• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「fumi's kitchen」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

fumi's kitchen

fumi0927.exblog.jp
ブログトップ

fumi's kitchen        キッチン中心の家が完成してここからおいしい生活を発信します
by fumi0927
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28



カテゴリ
全体
fumi's kitchen
書
花
我が家
食
旅
お菓子
日常
イベント
器
パッチワーク
紅茶の会
中国茶会
お出かけ
未分類
以前の記事
2017年 08月
2017年 07月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
more...
その他のジャンル
  • 1 歴史
  • 2 経営・ビジネス
  • 3 コレクション
  • 4 車・バイク
  • 5 部活・サークル
  • 6 哲学・思想
  • 7 健康・医療
  • 8 金融・マネー
  • 9 受験・勉強
  • 10 ライブ・バンド
ファン
記事ランキング
  • かな連綿字典 主人の 本が 新装...

  • 寂厳大和上遺墨展   倉敷市連島にある 矢...

  • 尾道・・・向島 久し振りに娘と尾道でラン...

  • 吉備中央町 ゲシュマック玉木 自然農法で野菜を作られて...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

トウモロコシ

d0011346_23322801.jpg


蒜山の トウモロコシ!
昨年偶然に出会った 『 雪の妖精』
とにかく甘くて 柔らかくて。。。
スープにしたら 甘すぎてしまった!!
トウモロコシご飯は白いけれど美味しかった!
もちろん蒸して食べて 最高❣️
d0011346_23322964.jpg

200本 分けてもらって 東京 大阪 広島に送ったり みんなに配ったり。。。
暑くて大変だったけど 。。。この時は 蒜山高原なのに 30℃を超えていました。
美味しかった❣️
台風が 来ませんように!


# by fumi0927 | 2017-08-06 13:26 | 食

真夏の お茶会

d0011346_00412962.jpg


久しぶりの お茶を飲む会でした

今回の 試飲のお茶は
静岡県 島田市の 手揉み煎茶でした
品種は やぶきたです
生産者は 茶手揉み保存会 金谷支部

d0011346_23165258.jpg

手で揉んでいるので こんなに細くて 針のようでした
d0011346_23165307.jpg

こんな感じで始まります。
お茶の量は 二人分で 5グラム

d0011346_23165339.jpg

一煎目です。
40℃ のお湯12CCで 120秒

d0011346_23165421.jpg


二煎目です
60℃で 15秒
d0011346_23165463.jpg



三煎目です
70〜80℃で 5秒
d0011346_23165597.jpg


d0011346_23165564.jpg


お菓子をいただいて お茶の葉を 広げて見ました
綺麗な葉っぱ❣️

最後は
d0011346_23165677.jpg

ポン酢と胡麻と鰹節で 和え物にしていただきます
これが 爽やかで 美味しい❣️

今回も珍しいお茶の 貴重なお茶を ありがとうございました。








# by fumi0927 | 2017-07-30 15:30 | イベント

誕生日のケーキ

d0011346_23271294.jpg

我が家の 黒猫 セナと お父さんの誕生日のお祝い
のケーキ
d0011346_23271235.jpg

セナも 4歳に!
大きくなって6キロもあるんです
蒜山の 大学のセミナーハウスの 十字架の下に 捨てられていた 小さかった子猫は あっという間に
こんなに大きくなりました。
肩に飛び乗ってくると すごい衝撃です。
d0011346_23271337.jpg

暑い日は お父さんの 寝室の クーラーがきいたところで ゆったりとしてます
どこにもいない!と 探していたら 本箱の中に 静かに隠れて??はまってました
本が好きなのかな??
1メートルもジャンプして はまっているのは不思議!!!
# by fumi0927 | 2017-07-28 23:19 | お菓子

真夏の倉敷美観地区

梅雨明けしたとか。。。
倉敷ギャラリーへ
道を歩いている人が いないのです。
暑すぎます❗️
ギャラリーは 涼しくて
白石先生ご夫妻の 作品展
先生は 陶芸 奥様は イコン
久しぶりに お目にかかって そのエネルギーに圧倒されました
帰り道 暑すぎたので
三宅商店に立ち寄り
d0011346_09142923.jpg

桃パフェ
d0011346_09143075.jpg


私は ミルク抜きの 宇治金❣️
今年の 初氷でした
三宅商店は クーラーがなくて 自然の風がぬけていくのです!
昔の家は ほんとうによくできていますね!

# by fumi0927 | 2017-07-20 14:08 | お出かけ

東京最終日

イベントも終了
日本橋で 主人はまた 台湾料理の 海老麺が食べたいと言うので。。
d0011346_09050663.jpg


海鮮の小籠包
d0011346_09050733.jpg

帆立 雲丹 ズワイ蟹

d0011346_09050785.jpg

私は 海老チャーハン❣️

食後 買い物をして まだ時間があるので 主人を 銀座シックスに❗️
やはり 屋上から 連休最終日なのに 空いています
高級レストラン街を ぶらぶらして。。。
d0011346_09050852.jpg


やはりここですね❣️
d0011346_09050859.jpg

日本刀 ¥3000000 売約済みでした
瀬戸内の銘があったので 岡山の 備前長船のものなのでしょうか?

d0011346_09050952.jpg

書道関係の本も!
d0011346_09050908.jpg

これは 英語の本です
書道も 海外に紹介されているんですね❗️
d0011346_09050937.jpg

盆栽も
d0011346_09051080.jpg

あちらこちらに。。。
盆栽見ながら お茶している若者たちが不思議?

d0011346_09051060.jpg

地下に行って 辻利の抹茶ソフト
誰も並んでいないなんて チャンスでした

でも 食べ終わる前に またまた 行列ができてました

2日 通った私は 銀座シックスを 攻略した気分ですが 飲食 したのは 抹茶ソフトのみ。。。。
本当に 出費の少ない銀座でした。

# by fumi0927 | 2017-07-17 11:59 | 旅

最後の晩餐

d0011346_09162033.jpg

新宿の 夜景
連休で 仕事をしている部屋が とても少なくて 暗い

d0011346_09162080.jpg


新宿の 夜景を背景に

d0011346_09162130.jpg


小田急ハルクが 我が家の食材庫❗️ というだけあって 次々に 岡山では食べることのできない 料理を 並べてくださる
全国から 東京には 美味しいものが揃うんだ。。。
と 改めて思い知る
東京の 真ん中で 心地よい時間
楽しい時間は あっという間に過ぎていく

# by fumi0927 | 2017-07-16 20:00 | 食

毎日賞受賞作品 解説会

d0011346_09014811.jpg


d0011346_09014831.jpg


d0011346_09014987.jpg


篆刻作品の 解説を主人がしました
まずは 篆刻 について 。。。。
篆刻作品の鑑賞の仕方 印の押し方 印泥の付け方。。。。
初めて 篆刻作品を鑑賞される方にも わかるような解説を丁寧にして
毎日賞 受賞作品について 解説をしました
毎日書道展でも 篆刻作品は 一番出品数が少ないのですが 理解して興味を持っていただけたら!
との思いが あったのだと思います



# by fumi0927 | 2017-07-16 15:00 | 書

銀座の夜

銀座シックスでは 飲食をせずに
友人が連れて行ってくれた お店
d0011346_09255846.jpg


信州の アンテナショップのあるビルの上の
お蕎麦屋さん
d0011346_09255898.jpg

サラダ
d0011346_09255902.jpg

すくい豆腐
どれも美味しい
みんなはお酒が飲めるので
d0011346_09255917.jpg

3種類の 利き酒
私は 蕎麦茶
d0011346_09260063.jpg

天ざる蕎麦
美味しいお蕎麦に かき揚げ。。最高です
学生の時みたいに 女子会できて 楽しい夜になりました

# by fumi0927 | 2017-07-15 19:20

銀座シックス

自由な時間をもらって。。
銀座 三越のライオンのところで待ち合わせ
行きたかった銀座シックスを案内してもらう
まずは
d0011346_09174542.jpg

屋上庭園
暑いからか? 人が少ない❗️
連休で初日なのに。。ラッキーです
周りをゆっくり 歩くことができて 爽やかな風も❣️
ここは 東京の ど真ん中の 銀座❓⁉️
景観も素晴らしい
d0011346_09174686.jpg

銀座 和光 時計台
銀座4丁目交差点
手前の茶色い建物は鳩居堂の ビル
d0011346_09174618.jpg

東京タワー🗼
d0011346_09174795.jpg

スカイツリー
d0011346_09174770.jpg

いたるところに 緑の植栽が!
育って来たら 森になる???
d0011346_09174874.jpg

草間 弥生の オブジェがふわふわしていて

地下へ
d0011346_09174912.jpg

今回 是非 観てきて!といわれていた 我が町倉敷の
平翠軒
倉敷のお店の 雰囲気そのまま!
ここは 私が 案内解説したのです

大人向けの お店が 多く 見るのは楽しいのだけれど
買うのは??

連休で 混んでいることを覚悟していたのですが 思いがけず 空いていて 並ぶことはなかったです
エレベーターもすぐに乗れました

面白かったのは 蔦屋書店
日本刀が売っていたり 盆栽があったり。。。
d0011346_09174952.jpg


d0011346_09175009.jpg

姫りんごでした🍎
こんな暗い室内で 大丈夫??
銀座は どんどん変わっていくのかな⁉️
# by fumi0927 | 2017-07-15 17:00 | 旅

東京

お昼に 東京駅へ
歩いて 日本橋へ
d0011346_08591930.jpg


d0011346_08592010.jpg

主人の大好きな 海老麺を❣️

地下鉄で 乃木坂 国立新美術館へ
毎日書道展 会場です
d0011346_08592099.jpg


d0011346_08592193.jpg

d0011346_08592223.jpg

主人の篆刻作品
明るく 広い会場を くまなく 観て回る。。。
外は 夏の陽射し 。。梅雨明けですよね。。
# by fumi0927 | 2017-07-15 15:07 | 書
12345次へ >>>


ファン申請

※ メッセージを入力してください